2020年から2021年にかけてDiscord上で発生した一連の闘争等について
こんにちは。れのらりと申します。2020年ごろにDiscord上で発生した一連の闘争について、れのらり(太郎ちゃん/MonHu)の目線からの経緯とお詫び、今後について申し上げます。事の発端としましては、2020年ごろに、中規模Discordサーバー(以下Aサーバー)に参加し、そこでとあるYouTuberの方(以下Bさん)と知り合いました。以前から知り合っていた同世代の方(以下Cさん)とBさんは、以...
【マイクラ軽量化】1クリックでMinecraft軽量化Modを 全部インストールする方法【超図解】
こんにちは!Minecraft6年プレイヤーの私がお勧めする、Minecraftを軽量化するModをまとめてインストールする方法を紹介します。1.ModrinthをインストールModrinthは、MinecraftのModを管理するためのアプリです。このアプリを使うことで、Modのインストールやアップデートが簡単に行えます。Modrinth公式サイトからダウンロードしてインストールしましょう。2....
XREALでもMinecraftを遊びたい!
はじめに皆さんは、XREALAirというメガネ型のXRデバイスをご存知でしょうか。このデバイスは、ゲーム機やMacなどを繋いで、NetflixやAmazonPrimeVideoなどの映像を見ることができたり、ゲームを遊ぶことができます。今回は、このXREALAirを使って、Minecraftを遊ぶ方法を紹介します。必要なものDPAltモードに対応したPCまたはMacXREALAir今回は、XREA...
MySQLでユーザー作成からテーブル作成まで
この記事では、MySQLでユーザー作成からテーブル作成までを書いていきます。ユーザー作成まずは、ユーザーを作成します。CREATEUSER'new_user'@'%'IDENTIFIEDBY'password';new_userとpasswordは、それぞれユーザー名とパスワードです。%は、どのホストからでも接続できるようにするための指定です。(例えば、localhostに接続できるようにする場合...
Discord.jsの断続的な音声を穴埋めする
この記事は、Discord.jsで受信できる断続的な音声の穴埋めをするストリームのメモです。classFillSilenceStreamextendsstream.Transform{current:Buffer[];interval:NodeJS.Timeout;constructor(rate:number=48000,channels:number=1,frameSize:number=96...
GeminiがPixelにも来た
GeminiがPixelにも来たGoogleGeminiのAndroid版がついに日本でも利用可能になりました!実際にGooglePixel6aで試してみましたので、その様子をお伝えします。使い方GooglePlayStoreからアプリをインストールします。インストール後、アプリを起動すると、このような画面が出てくるので適宜ボタンを押して進めます。実際に使ってみる会話してみる会話をしてみようとした...
【HTS】窓による音声の違い
この記事は、KanaVoice:VoiceAを作る際に検証を行った結果をまとめたものです。HTSDemoを動かし、hts_engineで音声を生成しました。メモ程度の内容ですが、参考になれば幸いです。HTSDemoで指定できる窓の種類HTSDemoで指定できる窓の種類は3種類あり、以下の通りです。BlackmanHamming(デフォルト)Hanning各窓で音声を生成した結果それぞれの窓で音声を...
デスクトップ版DiscordでIDをコピーする方法
ユーザー、サーバー、メッセージなどには一意的に割り当てられるID番号があります。このID番号を知らなくても、Discordを使う上では問題ありませんが、多くの場面でIDが必要になることがあります。この記事では、デスクトップ版のDiscordで、IDをコピーする方法を紹介します。モバイル版のDiscordでIDをコピーする方法は、モバイル版DiscordでIDをコピーする方法をご覧ください。開発者モ...
モバイル版DiscordでIDをコピーする方法
ユーザー、サーバー、メッセージなどには一意的に割り当てられるID番号があります。このID番号を知らなくても、Discordを使う上では問題ありませんが、多くの場面でIDが必要になることがあります。この記事では、モバイル版のDiscordで、IDをコピーする方法を紹介します。デスクトップ版のDiscordでIDをコピーする方法は、デスクトップ版DiscordでIDをコピーする方法をご覧ください。開発...
画像加工ソフト Skitch for Macがサービス終了
大手画像加工ソフトSkitchがサービス終了SkitchforMacが、AppStoreから削除されました。また、Evernote公式サイトにもSkitchのページがなくなり、Skitchのサービスが終了したことがわかります。SkitchとはSkitchは、Evernoteが提供していた画像加工ソフトです。Skitchは、画像に矢印や文字、モザイクなどを追加できるので、画像を加工する際に便利でした...
電車でXREALを使ったら便利すぎた
初めに初めに今回使った製品をご紹介します。今回使った製品は、MacBookProとXREALAir2Proです。XREALAir2ProXREALAir2Proは、XREALが販売しているメガネ型ディスプレイです。メガネ型ディスプレイなので、外出先での作業に最適で、電車内でも作業がしやすいです。XREALAir2Proのご購入はこちらからどうぞMacBookProMacBookProは、Apple...
【強制キャンセル】XREAL公式ショップでキャンセルされた話【解決】
発売日当日までの経緯XREALair2Proが発売ということで、発売前に予約注文しました。注文では、GooglePayで支払いをし、支払い完了となりました。支払い先住所と配送先住所が異なりますが、注文時には問題なく注文できました。そして、発売当日になって、メールが届きました。お客様各位:XREAL.comをご利用頂き、誠にありがとうございます。お客様のご注文につきまして、重要なお知らせがございます...
未来のiPhone 30:デジタルの新時代への扉
第1章:未来のデザインiPhone30は、未来のテクノロジーとデザインの融合です。驚くほど薄く、軽量で透明な素材で作られたガラスと金属のユニボディデザインは、美的価値に優れ、使い勝手も向上しています。光の屈折によって、異なる色やパターンがデバイスの表面を照らし出し、それはまるで未来の宝石のようです。第2章:フレキシブルなディスプレイiPhone30のディスプレイは、フレキシブルで透明な素材から作ら...
Microsoft Edgeで崩れる 100vwの罠
100vwは危険最近のMicrosoftEdgeのアップデートにより、表示領域の縁が太くなりました。ですが、CSSで100vwを指定すると、表示領域の縁の分も含まれてしまいます。そのため、スクロールバーが表示されてしまいます。解決策100vwを使用せずに、100%のみで指定することで、スクロールバーが表示されなくなります。width:100%;まとめMicrosoftEdgeのアップデートにより、...
Linuxでパーティションテーブルを消す方法
はじめに本記事で紹介するコマンドは、物理ドライブ(HDDやSSDなど)の情報を削除する作業です。作業を行うと、ドライブのデータは削除されますので、注意してください。本記事では、GPTパーティションテーブルのドライブから、パーティションテーブルを削除するコマンドの紹介です。wipefsを使った方法wipefsコマンドを使うと、物理ドライブの情報を削除することができます。wipefsコマンドは、uti...
Microsoft Copilotを使った所感
MicrosoftCopilotとはMicrosoftCopilotは、Microsoftが開発したAI支援ツールです。対話形式のAIで、操作がわからないときに、AIが教えてくれます。例えば、画面を黒を基調としたダークモードにしたいときに、「ダークモードにして」というと、ダークモードに変更するボタンが出てきます。このように、AIが操作を教えてくれるので、操作がわからないときに便利です。このウインド...
htsvoice作るメモ Part1
はじめにhtsvoiceを作るときのメモです。今回は、Ubuntu22.04.3LTSで作業をしました。この記事は、前編と後編に分かれていて、前編では、準備とテストを行います。メモ程度の記事ですので、ある程度ドキュメントを確認するなどして、自分で調べてください。必要なパッケージをインストールsudoaptupdatesudoaptinstall-ybuild-essentialautoconfpy...
iPadで変わる 説明の話
はじめにこんにちは、れのらりです。今回はiPadで変わる説明の仕方について書いていきます。使用している製品2022AppleiPadAir(Wi-Fi,64GB)-スペースグレイ(第5世代)ApplePencil(第2世代)今までの説明の仕方今までの説明の仕方は、自分の頭の中で考えていることを言葉にして伝えるというものでした。しかし、これは相手にとっては自分の頭の中のことがわからないので、相手に...
QR Code Makerの使い方
QRCodeMakerとはれのらりQRコードメーカーは、QRコードを素早く簡単に作成できるウェブアプリです。クリップボードから自動でQRコードを生成し、ダウンロードすることができます。使い方1.QRコードメーカーのページを開くhttps://renorari.net/tools/qr.htmlを開きます。そうすると、このようになります。2.テキストボックスにQRコードにしたい文字列を入力するテキス...
Beepの使い方
!Beepとは?!Beepとは、れのらりが腕時計用に作成した、放送禁止音を鳴らすプログラムです。学校で使うためだけに作りました。(はい。)使い方!Beepを開くhttps://renorari.net/tools/beep.htmlにアクセスします。そうすると、このようになります。Beep!ボタンを押す音を鳴らすには、[Beep!]ボタンを押します。そうすると、放送禁止音が鳴ります!終わりいかがで...
MacBook&Android 奇怪な持ち合わせで困ったこと
この記事では、MacBookProとGooglePixel6aの奇怪な持ち合わせをして困ったことや不便なことを書いていきます!ファイル転送WindowsではUSBで接続するだけで済んでいたファイルの共有が、できなかったです。解決方法としては、Android公式のAndroidFileTransferを使う方法がありました。デフォルトでファイル転送ができないのは、辛いです。Apple製ホームアプリG...
GitHubで自己自動更新のためのメモ
はじめに前提条件NodeJSを使っているnpmを使っているGitHubに直で本番環境用のデータ置いているNodeJSを使ってWebサーバーを立てている人向けの記事です。なぜ自動更新するのか手動でgitpullって面倒ですよね...?どうせなら、gitpushをしたら自動で更新されるようにしたいですよね...?ということです。NodeJSでWebサーバーを建てて、GitHubからのWebhookを受...
れのらりblogを移行した話
なんで移行したの?最近、自分のブログやウェブサイトに広告がついていないなーと思っていました。Adsenseで広告を貼っていたのですが、広告が表示されないのです。なんでだろうと思って、Adsenseのサイトにログインしてみると、収益化剥奪されていました。どうやら、Adsenseはサブドメインを審査しないようになったらしいです。なので、ブログやKanationaryで稼げていたのが、メインのサイトで稼...
Renorari Generatorの使い方
RenorariGeneratorとは?れのらりジェネレーターとは、れのらりが名前を決める際に使用したプログラムを、一般公開したものです。「れのらり」などのランダムな文字列を生成することができます。このウェブアプリは、renorari.netができた2021年にできた、最古のページです。とっても貴重ですよね!使い方RenorariGeneratorを開くhttps://renorari.net/t...
Parallels DesktopでWindows11の日本語入力をMacに合わせる方法
私は、Windows用のソフトウエアを使用するために、ParallelsDesktopでWindowsを動かしています。そんな中で、日本語入力の切り替えができないことに気がつきました。今回は、MacのJIS配列に設定を合わせていきます。キーボードレイアウトを設定するWindowsの設定を開き、時刻と言語を選択します。Windowsの設定>時刻と言語次に、言語と地域を選択します。時刻と言語>言語と地...
Kana Voice Tool 新バージョン公開!
KanaVoiceToolの新バージョン登場!KanaAPIのバージョンアップに合わせて、KanaVoiceToolも新登場!!以前のバージョンよりも、高速かつ軽量で、使いやすいものになりました。KanaVoiceの音声も新登場!KanaVoiceに2つの音声が新たに追加されました!!詳細については、https://kana.renorari.net/api/voice/speakers.html...
Electronインストールできない -> 調べてもだめ
Electronインストールできないと調べてみたelectroncannotinstallonubuntuって調べても、--unsafe-perm=true!--unsafe-perm=true!--unsafe-perm=true!--unsafe-perm=true!!!!!これしか出てこない...↑これをつけてnpminstallelectron--unsafe-perm=trueこれででき...
【簡単】AviUtlだけでキレイなコラ画像
皆さんは、「手元にあるAviUtlだけで簡単にコラ画像作れたらな~」って思いませんか?実は、できるんです!実行環境Windowsバージョン21H2AviUtlversion1.10拡張編集version0.92元画像まず、元画像を読み込みましょう今回の画材はこれです!この画像の「学校」の部分を「幼稚園」に変えてみたいと思います!完成品先ほど見てもらった元画像がこのように違和感無く文字が置き換わって...
【メモ】Node.jsでxmlをjsonにする
動作環境OSWindows11(21H2)Node.jsv17.3.1npm8.5.1xml2js0.4.23必須モジュール今回使用するのはxml2jsです。npminstallxml2jsソースコードfile.xmlを文字コードutf-8として読み込み、コンソールにログとしてオブジェクトを表示します。const{readFileSync}=require("fs");const{parseStr...
【裏技】discord.jsでステータスのモバイル表示
動作確認済みNode.jsv17.3.1Discord.jsv13.6.0ソースコードClientの宣言のところconstclient=newClient({intents:[Intents.FLAGS.GUILDS]});これをconstclient=newClient({intents:[Intents.FLAGS.GUILDS],ws:{properties:{$browser:'Disco...
Kana Voice Toolの使い方
お知らせ本記事がYouTube動画になりました!本記事とは少し違う内容なのでどちらもご覧になって、楽しめたらうれしいです!https://www.youtube.com/watch?v=ft0CDDRPt38KanaVoiceとはKanaVoiceとは、Kanaサービスの音声合成です。独特ながら、あらゆる場面で使用可能な音源で大変便利です。KanaVoiceToolをインストールまず、github...
【簡単】AndroidでLinuxアプリを動かしてみよう!
1はじめまして!今日から、RenorariBlogにて新しくライターとして頑張らせていただきます!モズベクのオレオォと申します。低頻度での投稿となりますが、よろしくお願いします!2まずは下準備からさて、今回のBlogの本題「AndroidでLinuxアプリを動かす」ために必要な下準備(2ステップ)があります。非常に簡単なのですぐ終わります!・Debianアプリをインストール・発行元不明のアプリのイ...
Windowsでnode-gypが成功した話
エラーが出る人は下準備をしていない?!エラーが出るのはnode-gypの基準に満たしてないかも!node-gyp公式サイトに詳しい情報が載ってるので英語が得意な人は読んでみてください。下準備以下のことを順番通りにしてみてください!Pythonのインストールまず、Pythonをインストールしてください。MicrosoftStoreのPythonをおすすめします。VisualStudioBuildTo...
私がサクッと認証付きで Node.js からメールを送った話
認証付きでNode.jsからメールを送るのは初心者には難しい?人によって難易度は違うように感じますが、これはそこそこ難しいと思います。どうしても、エラー文が分かりにくく解決策も簡単に見せてはくれません。なので、挑戦するときは挑戦して成功した人と一緒に挑戦するといいでしょう。必須条件Node.jsが扱える・動かせるメール・Node.jsについての知識がそこそこあるサーバーとドメインがあるサーバーで、...
誰でもできる!DiscordのBotアカウント作成
Botアカウント作成DiscordAPIを使用するには、BotのDiscordアカウントを用意する必要があります。Botのアカウント作成はとても簡単です。以下の手順に従って、Botアカウントを作成してください。DiscordのWebサイトにログインしていることを確認してください。アプリケーションページに移動します。(このページは英語です。)「NewApplication」ボタンをクリックします。ア...