今回起きたこと
switch (a) {
case 1:
console.log("1");
break;
case 2:
console.log("2");
break;
default:
console.log("default");
break;
}
こんなふうに、switch文の中でインデントをつけたい。
しかし、ESLintのルールであるindent
が適用されてしまい、以下のような警告が出てしまう。
Expected indentation of 0 spaces but found 4. (eslint@/indent)
この状態でfixをかけると、インデントが消えてしまう😭
switch (a) {
case 1:
console.log("1");
break;
case 2:
console.log("2");
break;
default:
console.log("default");
break;
}
解決方法
ESLintのルールを変更することで解決できる。
{
"rules": {
"indent": [
"error",
4,
{
"SwitchCase": 1
}
]
}
}
このように、SwitchCase
のオプションを追加することで、switch文の中でインデントをつけることができるようになる。
これで、ESLintの警告も出なくなる。